一般社団法人 日本産業心理職協会

研修会情報

2021年度 オンライン研修会・事例検討会 実施のお知らせ

チラシデータはこちら(PDF)

現在、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けている中、医療従事者をはじめ、産業領域において働く人の支援をされておられる心理職の皆様に感謝申し上げます。
現状、感染の収束について見通しが立ちづらい状況が続く中、皆様の職場環境、日常生活も大きく変化しているものと思います。
学校におけるオンライン授業、職場におけるテレワーク、在宅勤務等、教育や働く環境の大きな変化に直面し、私たち産業領域で働く心理職も変化に向き合い続けています。
このような中、我々協会においても変化に対応した新たな試みとして、2020年度からオンライン研修会・事例検討会を実施させていただきました。お蔭様で地方在住の皆様のご参加も増えて、新たな機会を創造でき、ご好評をいただきました。
皆様からのご要望にお応えして、2021年度においても、研修会・事例検討会をオンラインで実施することになりました。また、研修会後の「オンライン交流会」の場も、研修内容だけでなく、日頃の現場の課題、悩み等も共有でき、人的ネットワークが構築できる場として、ご好評をいただきましたので今年度も継続します。
また、当協会のオンライン研修会・事例検討会は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会より「短期型研修会(ワークショップ)」の承認を受けており、今年度においても、臨床心理士の「ポイント認定講座」に認められております。
今年度、オンラインによる16回の研修会(1回:2時間30分)と2回の事例検討会を予定していますが、研修内容や実施方法等については、新型コロナウイルスの感染拡大等を考慮して変更することもございますので、ご了承のほど、よろしくお願いします。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

2021年4月吉日
一般社団法人 日本産業心理職協会
代表理事 森崎美奈子

研修会概要

こちらのページでは、臨床心理士・公認心理師の資格をお持ちの方向けに産業保健分野の各種研修会をご案内しております。

■臨床心理士の「ポイント認定講座」について
当協会の研修は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会より「短期型研修会(ワークショップ)」の承認を受けております。
2021年度の「オンライン研修会・事例検討会」は1回の所要時間が2時間30分のため、2回分の参加(2時間30分×2回=5時間)で、ポイントの取得が可能となります。
詳細は、日本臨床心理士資格認定協会へお問い合わせください。

セミナー費のお支払は原則お振込みとなります。

振込口座 (ゆうちょ銀行)
<他行からのお振込>
店名: 〇九八(読み ゼロキユウハチ)
店番: 098
預金種目: 普通預金
口座番号: 3682635
口座名義: 一般社団法人 日本産業心理職協会【シヤ)ニホンサンギョウシンリショクキョウカイ】
<ゆうちょ銀行口座からの送金>
記号: 10970
番号: 36826351
口座名義: 一般社団法人 日本産業心理職協会 【シヤ)ニホンサンギョウシンリショクキョウカイ】

研修会情報

掲載中の研修会情報は2022年3月30日時点の情報です。
お申込みの段階で一部内容の変更や、満員により受付終了となる可能性がございます。
お申込後にキャンセルをされる場合は、その旨メールにてお知らせください。
※お申込の際は『研修会の名称(第○回)』と『オンライン交流会への出欠』についてもご記入ください。

随時受付中

スーパーバイズ コンサルテーション

協会が定めたスーパーバイザーによるスーパーバイズまたはコンサルテーションを利用できます。担当スーパーバイザーは事務局で決定させていただきます。
お申込みお問い合わせは、事務局までご連絡ください。
なお、実施日調整までにお時間をいただくことがありますので、ご了承ください。

講師: 当協会スーパーバイザー:
児島達美、廣川進、松井知子、松浦真澄、森崎美奈子 その他
条件: 会員限定
費用: 10,000円〜(60分〜90分)※個人またはグループでの申込可
*実施する場所などの条件によって、会場費等が別途必要となる場合があります。
ご利用の流れ: PDF
利用申込: 受付中

2021年5月30日(日)

第1回:産業医から見た、企業における人事管理・労務管理(全16回シリーズ)

産業保健分野で活動するために知っておくべき、産業医の業務、人事や労務との役割分担等について、労働安全衛生法に関連付け、基本的な事項について学びます。

講師: 株式会社OHコンシェルジュ 代表取締役 東川麻子(産業医)
時間: 10:00〜12:30
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

第2回:企業人事から見た、人事・労務管理・産業医との協働の仕方(全16回シリーズ)

産業心理職が知っておくべき、組織の人事・労務管理と産業医との協働の仕方についての方法等を実践的に学びます。

講師: 社会医療法人 北九州病院 総務人事部
メンタルサポート室 打和登(臨床心理士・公認心理師)
時間: 13:30〜16:00
条件: 会員以外の方も参加できます。※心理職の方、限定になります。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2021年6月20日(日)

第3回:レジリエンスについて学ぶ(全16回シリーズ)

コロナ禍により新しい生活スタイルになり、人それぞれ取り組み方や捉え方が違う状況は今後も続いていくと思われます。困難を乗り越え、成長に変える力である「レジリエンス」とは何か、向上のために必要な要素について学びます。

講師: レジリエ研究所 代表取締役社長 市川佳居(臨床心理士・公認心理師)
時間: 10:00〜12:30
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

第4回:産業保健スタッフが知っておくべき危機介入(全16回シリーズ)

災害、事故、自殺などの事案が発生したときの個人と組織の心理的プロセスとケアの方法について、理論と具体例から実践的に学びます。

講師: 法政大学 キャリアデザイン学部教授 廣川進
(臨床心理士・公認心理師・キャリアコンサルタント)
時間: 13:30〜16:00
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2021年7月18日(日)

第5回:柔軟な働き方と労働者の健康管理 ~新しい働き方をめぐる産業保健の動向~(全16回シリーズ)

2019年働き方改革関連法が施行され、時間外労働の上限規制や同一労働同一賃金等労働条件にかかわる改正の他、産業保健に関しても「産業医・産業保健機能の強化」として労働安全衛生法の改正がありました。
しかし、働き方改革は「働き方改革関連法」の施行で終わりではありません。政府の定めた「働き方改革実行計画」ではテレワークや副業・兼業など柔軟な働き方について推進していくこととされています。産業保健の場でもこれらの柔軟な働き方について対応していく必要があります。まだ、政府のなかでも議論の途中なものも多いのですが、これらの人達の健康管理対策は現行法の中でどう位置付けられているのか、今後どのようになるのかを考えてみたいと思います。

講師: 独立行政法人 労働者健康安全機構 産業保健アドバイザー 中山篤
時間: 10:00〜12:30
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

第6回:職場のハラスメントの実態と企業に求められる対応(全16回シリーズ)

コロナ感染症蔓延は私たちの職場を一変させました。それよって新たなハラスメントも発生しています。
またハラスメント関連法施行によって企業はどのような対応をしなければならないのか。
さらに、効果的なハラスメント対策はどのように行うべきか、数多くのコンサルティング実績をもとに実例をご紹介いたします。

講師: 株式会社クオレ・シー・キューブ 代表取締役会長 岡田康子
時間: 13:30〜16:00
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2021年9月26日(日)

第1回事例検討会:事例を理解するためのポイントを学ぶ:PCAGIPを通して

PCAGIPを使って事例検討のポイントを学びます。研修会で扱う事例は事務局でご用意しますので、初めての方もお気軽にご参加ください。産業医にも参加していただき、職種を超えて様々な視点から産業保健の現場の事例を検討する方法を学びます。一人で企業に所属している心理職も多く、日頃の業務の悩みを相談しあうなど、情報交換の場としても活用いただいています。

ファシリテーター: さくら心理事務所 代表 高橋由紀子(臨床心理士・公認心理師)
時間: 13:00〜15:30
条件: 会員以外の方も参加できます。※有資格者限定になります。
受講費: 会員:1,000円 / 非会員:3,000円 / 産業医:5,000円
定員: 15名(会員・非会員:10名 / 産業医:5名)※先着順にさせていただきます。
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2021年10月31日(日)

第7回:産業保健スタッフが知っておくべき統計学 基礎編(全16回シリーズ)

講師: 杏林大学 健康福祉学科教授 照屋浩司(医師)
時間: 10:00〜12:30
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

第8回:産業保健スタッフが知っておくべき統計学 応用編(全16回シリーズ)

講師: 杏林大学 健康福祉学科教授 照屋浩司(医師)
時間: 13:30〜16:00
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

統計学の基礎を2時間、PCを用いての演習を3時間行います。統計用の無料ツールである「EZR」を用いて、PCの演習をします。事前に「EZR」をダウンロードしたパソコンを持参していただき、演習を実施します。 ストレスチェック後の集団分析の解析方法、結果の統計理解について実践的な演習を行います。

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2021年11月28日(日)

第9回:職場カウンセリングに役立つ交流分析(TA)
~職場でのトラブルを理解するゲーム理論~(全16回シリーズ)

交流分析の「ゲーム理論」についてご紹介します。この理論は、「何となく嫌な気持ちで終わるやり取り」を分析します。この理論を活用して、人間関係の改善に向けた支援の方法を学びます。

講師: 三菱マテリアル株式会社 人事・総務本部 人事部 衛生グループ 藤里智子
(臨床心理士・公認心理師・キャリアコンサルタント・保健師)
時間: 10:00〜12:30
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

第10回:サーベイ・リサーチ論 ~組織・職場環境へのアプローチ~(全16回シリーズ)

働く人のメンタルヘルスの支援においては、個人、組織双方にアプローチすることが重要となります。個人へのアプローチ同様、組織へのアプローチにおいても、目標設定を行い、組織を見立て、どのような支援なのかを考え、実行し、評価していくことになります。ストレスチェック制度の法制化により、ストレスチェックの集団分析を用いて職場環境改善に取り組む企業が増えてきました。産業現場で働く心理職が、その取り組みにおいて主要な役割を担うことも多くなっています。ストレスチェックの集団分析の結果からどのように組織を見立てるのか、そして、どのように支援を考えていくのか、そのために必要な理論的背景に触れながら、実践に活かせる組織・職場環境へのアプローチを学びます。

講師: VISION PARTNER メンタルクリニック
四谷メンタルサポート&コンサル 東京代表 大庭さよ (臨床心理士・公認心理師)
時間: 13:30〜16:00
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2021年12月12日(日)

第11回:ハラスメント対応・対策の実際(全16回シリーズ)

職場におけるハラスメント対応について、心理職による実践例を紹介しながら考えていきます。
また、組織内におけるハラスメント対策(集団へのアプローチ)の実践例を紹介し、参加者と議論しながら臨床場面における集団の見立てや対応のコツなどを学びます。

講師: さくら心理事務所 代表 高橋由紀子(臨床心理士・公認心理師)
東京理科大学工学部准教授 松浦真澄(臨床心理士・公認心理師)
時間: 10:00〜12:30
条件: 会員以外の方も参加できます。※心理職の方、限定になります。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

第12回:産業領域におけるコンサルテーション活動の理論と実際(全16回シリーズ)

心理職によるコンサルテーションとは「心理に関する支援を要する者の関係者に対し…援助を行うこと」(公認心理師法第2条)です。今回は、産業領域を中心にカプランモデルによるコンサルテーション活動の理論と実際について学びます。それにより、参加者個々が普段の心理業務を見直す機会になれば幸いです。

講師: KPCL代表/長崎純心大学客員教授 児島達美(臨床心理士)
時間: 13:30〜16:00
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2022年1月23日(日)

第2回事例検討会:事例を理解するためのポイントを学ぶ:PCAGIPを通して

PCAGIPを使って事例検討のポイントを学びます。研修会で扱う事例は事務局でご用意しますので、初めての方もお気軽にご参加ください。産業医にも参加していただき、職種を超えて様々な視点から産業保健の現場の事例を検討する方法を学びます。一人で企業に所属している心理職も多く、日頃の業務の悩みを相談しあうなど、情報交換の場としても活用いただいています。

ファシリテーター: 帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科教授 馬場洋介
(臨床心理士・公認心理師・キャリアコンサルタント・中小企業診断士)
時間: 13:00〜15:30
条件: 会員以外の方も参加できます。※有資格者限定になります。
受講費: 会員:1,000円 / 非会員:3,000円 / 産業医:5,000円
定員: 15名(会員・非会員:10名 / 産業医:5名)※先着順にさせていただきます。
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2022年2月13日(日)

第13回:変化の時代を生き抜くためのキャリア ー自己理解から支援までー(全16回シリーズ)

変化の時代に最も必要なマインドとスキルは変化対応力をつけることです。ワークも交えてキャリアの理論を知り、変化や転機にある人の支援に役立つことを学習します。変化や転機にある人はストレスをためやすくメンタル不調に陥りやすく、キャリアとメンタルの統合的なアセスメントとアプローチについても検討します。

講師: 法政大学 キャリアデザイン学部教授 廣川進
(臨床心理士・公認心理師・キャリアコンサルタント)
時間: 10:00〜12:30
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

第14回:主治医および産業医・産業保健職等と心理職との現場での協働(全16回シリーズ)

心理職は、他の専門職とも協働・連携しつつ事例対応を行う際、「リエゾン(つなぎ)」の部分で、その役割が発揮されることも多くあります。主治医や産業保健スタッフ等による支援や役割、各々の専門性やアプローチ法の違いをお互いに理解し、情報共有に繋げることで、 職種間においてより適切な対応や連携が可能となります。
今回、事例を紹介し、 産業現場での協働・連携における問題や課題の解決に向けて共に検討したいと思います。

講師: 杏林大学医学部 衛生学公衆衛生学教室 非常勤講師 松井知子
(臨床心理士・公認心理師)
Mental Health & Human Support With You 代表 川上晃代
(臨床心理士・公認心理師・キャリアコンサルタント)
時間: 13:30〜16:00
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

※オンライン交流会(16:00~17:00)
当日の研修会参加者の中でご希望の方に、研修会の質問、現場の課題、悩み等を、オンライン上で協会理事も交えて共有する機会を設けています。

2022年3月13日(日)

第15回:リワークで実施されている復職支援の紹介と上手な利用の仕方 復職支援の進め方のポイント (全16回シリーズ)

復職支援は個別性が高く対応が難しいといわれますが、実は復職支援には産業心理臨床で必要とされる知識・スキルがすべて含まっており、復職支援を制する者は産業心理臨床を制す!のです。今回は医療リワークを活用した復職支援について実際のリワークの現場の紹介をして、上手な利用の仕方・リワーク担当者との連携の仕方などを学んでいただきます。コロナで復職支援も復帰の基準などが変わったり、新たな課題がでていますので、それについても言及したいと考えています。

講師: 関西福祉科学大学健康福祉学部教授・EAP研究所所長 長見まき子
(臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士・キャリアコンサルタント)
時間: 10:00〜12:30
条件: 会員以外の方も参加できます。
受講費: ①全16回一括申し込み<会員のみ> 40,000円
②単回申し込み会員:4,000円/非会員:5,000円/学生:2,500円
※学生料金で参加する場合の条件は、指導教員から推薦を受けた心理系大学院生とします。
(申し込みの際、指導教員名を明記)
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

第16回:交流の場(参加費無料) ~産業心理職の交流会~(全16回シリーズ)

森崎が産業心理職としての役割や実態について述べます。その後、参加者で、産業心理職の悩みや、醍醐味、修羅場、正念場等について自由に語り合いましょう。相互討議を通じて、産業心理臨床を実践するうえでのヒントを学んで行きたいと思います。

講師: 日本産業心理職協会 代表理事 森崎美奈子(臨床心理士)
時間: 13:30〜16:00
条件: 会員、および、次年度入会希望者
研修申込: 受付終了
申込期日: 土日祝日を除く5日前

資料ダウンロード

現在掲載する情報はありません

臨時セミナー・イベント

現在、予定している臨時セミナー・イベントはありません。